トラック記録会
武庫川SC 2023年トラック記録会
終了しました
2023年は8月と9月の二回開催
西宮市及び西宮市教育委員会 後援

いつもの河川敷ではなく、陸上競技場の400mトラックで自分のタイムを計ってみませんか?
西宮市中央運動公園内の陸上競技場を貸し切り、800m・1500m・5000mの記録会を行います。
また4×100mリレーも行います。4歳から小中高生、大人まで誰でも参加OK、奮ってご参加ください。
会場には観客席もありますので、応援の皆様のご来場も大歓迎です。
また「初フル支援練習会」も引き続きこの競技場で行います。
(本記録会は西宮市と西宮市教育委員会の後援を受けて行います。)
《参加申込は締め切りました》
8月13日記録会参加の全員の記録⇒
開催日時(2回実施します)
2023年8月13日(日)終了
2023年9月23日(土祝)
どちらも受付開始 : 9時30分 閉会 : 14時30分土のグラウンドですので、当日が雨もしくは前日までの天候でグランドコンディションが悪い場合は、中止となることがあります。ご承知ください。
9月23日トラック記録会参加のエントリーリスト ⇒
会場とアクセス
西宮市 中央運動公園内 陸上競技場(400mトラック)
西宮市河原町1-16(国道171号線沿い)
大きな地図はここをクリック
- 阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅から北西へ1.2km、徒歩で約15分
- またはJR西宮駅または阪急西宮北口駅より、阪急バス「甲東園駅」行に乗り「市民運動場前」で下車。
- 公園内に有料駐車場もあり(94台)。1時間100円、以降30分毎100円、1日最大1,000円。
会場設備
競技場に観覧席あり。
また無料で使用できる更衣室、ロッカー、シャワー室あり。
種目・参加資格・スタート時間・参加料
(8月、9月とも同じ種目、開催要領で行います)
種目 | 対象選手 | 人数 | スタート時間 | 参加料 | ||
5000m | 中学生以上大人の 男女(混合) | 1組24人×3組 | 1組 10:00~ | 2組 10:40~ | 3組 11:15~ | 800円 |
1500m | 小学4年~中学 までの男女(混合) | 1組24人×1組 | 1組 11:45~ | 500円 | ||
高校生以上大人の 男女(混合) | 1組24人×2組 | 1組 12:15~ | 2組 12:30~ | 600円 | ||
800m | 4才~小学3年 までの男女(混合) | 1組16人 | 12:45~ | 300円 | ||
小学4年~小学6年 までの男女(混合) | 1組16人 | 13:00~ | ||||
中学生以上大人の 男女(混合) | 1組16人×2組 | 1組 13:15~ | 2組 13:30~ | 500円 | ||
4×100m リレー | 小学生1年~大人の 男女(混合) | 1組4人×8組 | 13:50~ | 1人200円 |
複数の種目にエントリーできます(リレーを含め1人最大4種目)
その際は参加費を合計から割引致します⇒ 3種目なら¥200、4種目なら¥300 を合計金額から割引致します。
練習会名 | 集合時間 | 参加料 | 申込要領 |
---|---|---|---|
★初フル支援練習会★ | 9時30分 | 5000m 1,000円 | 下記のGoogleフォーム から事前申込必要 |
★初フル支援練習会★ | 11時00分 | 1500m 800円 | 下記のGoogleフォーム から事前申込必要 |
★初フル支援練習会★ | 12時00分 | 800m 700円 | 下記のGoogleフォーム から事前申込必要 |
参加申込の方法(グーグルフォームに入力)
申込期限は、8/13会→8月7日(月)締切 9/23会→9月18日(月)締切
《参加申込は締め切りました》
↓QRコード※を読み取れるスマホ等からはコチラから↓
8月記録会 9月記録会
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
★ 参加料は、開催日当日の会場受付で現金にてお支払いください。★
(参加料お支払い後の種目変更、及び返金はできませんので、ご承知ください)
各種目参加にあたってのご注意

- 当日の受付時間は、出場種目のスタート時間20分前までです。早めにお済ませください。
- 小学生以下の選手のエントリーは、保護者など大人の方からお手続きください。
- 本記録会では、武庫川ロード記録会専用のゼッケンを使用します。すでにお持ちの方は忘れずにご持参ください。記録会の参加が初めての方には、布製ゼッケン(今後の武庫川ロード記録会でも継続して使用できます)¥400、紙製¥200(今回限りの使い切り)を販売いたします。
リレー参加の皆さんへ
- リレー参加希望の方で人数が足りない方は、主催者が同様希望者とメンバー組成を行いますので、同意欄の□に✔を入れて不足人数をご記入下さい。
- 上記の際は、主催者が出場グループを決めます。
- リレーは、タイム計測を行わず着順で1位のチームを表彰します。
荷物管理と給水について
- 荷物・貴重品は自己管理でお願い致します。なお会場には、選手用荷物置き場を設置致します。
- 給水は各位でマイボトルをご用意下さい。会場に給水テーブルを設置致します。
応援で来場される皆さまへ
- 会場に入場できるのは午前9時30分以降となります。
- 小学生以下の選手を含めて、すべての出場選手の伴走または応援の並走はできません。ご留意ください。
- 観客席には屋根がありません。日差し除けの日傘、帽子、サングラス等のご用意をお勧めします。
本記録会の問い合わせ先
ロード記録会・代表者 射場 理(いば おさむ)
携帯:080-2470-0685 e-Mail : kirokukai@mukogawa-sc.com